毎月発生する手作業での請求書のやり取りもFreeeの請求書発行機能を使えば自動化できます。今までやっていた請求書の作業業務は不要です。

請求書に関する業務の手間を最小限にしよう

請求書発行の手間が不要に

請求書の発行受け取り、その請求書に基づいた入金の管理や支払いの業務は、相手のある作業ですので、毎月1回以上は行う必要がでてきます。

この業務に意外と時間をとられることはみなさんも実感していると思います。

すべての取引先に対して下記のような作業を行うため、件数が多いとかなりの労力を使うことになります。

手作業での一般的な業務

1 取引先に対して取引内容、金額を確認して、請求書を作成する

2 作成した請求書の発送作業を行う。郵送であれば、封入や印鑑の捺印、ポストへの投函を行う。

3 指定日に実際に入金されているかどうかを確認する

会計ソフトFreeeは入金管理から別サービスの請求書発送業務まで全自動化ができます。

Freeeの請求書機能は請求書の発行も、住所や氏名、会社のロゴ、電子印影を登録しておけば、あとは必要事項を入力するだけでOKです。

どのような設定が必要か順を追って見ていきましょう。

必要事項を入力するだけ『請求書発行機能』

入力方法はシンプル。

Freeeでの請求書の作成方法は、とてもシンプルです。図1のように、作成画面には、請求書のレイアウトと同じデザインが表示されます。

図1

 

ここに必要事項を入力しますが、自身の住所や氏名、会社のロゴ、電子印影などは、『事業所設定』で登録したデータが適用されます。
また、取引先の名称についても、タグで設定した取引先を検索して登録できるので、請求管理と会計の管理が一括で行えます。

入金予定日は忘れずに

請求書の発行で忘れないようにしたいのが、『入金予定日』の記入です。必須項目ではありませんが、これを入力しておくと、ホーム画面で入出金の予定日を確認することができます。決済の有無を把握することができるようになりますので、予定日は必ず入力しましょう。

取引先のCSVデータ取込も可能

取引先のデータについては、一般的な請求書の管理ソフトと同様に、表計算ソフトで管理している取引先データを『設定>取引先の登録』から一括で取り込むことも可能です。この情報についても、『自動で経理』のタグ設定に使用できますので、今まで請求業務を表計算ソフトで管理されていた方は、移行作業もスムーズに行えます。

会計ソフトFreee相談室

個人事業主として7回、法人は2期の確定申告。ZOOMやテキスト形式で相談受け付けています。どんな些細なことでも気軽にお問合せ下さい。